【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年06月13日

ぞっとする話。



  FaceBookをはじめて以来、なつかしい友人に出会うことが多くなりました。

  一番ビックリしたのがトリイステーションに赴任していた米兵の友人が

  連絡して来たこと。8年ぶりぐらいの再会でした。

  けっこう嬉しい出会いが多くあります。




  そんななか学生時代の友達からメッセージが。

  「恋愛対象が‘男性’になってるけどジョーク?」

  一瞬????

  そして慌ててFaceBookのプロフィールをチェックしたら

  たしかに‘男性’になってました。

  ぞっ!としました。

  婚活アラフォー男子、致命的な失態です(>_<)

  いそいで訂正しましたがどれ程の人が勘違いしたか。1年ぐらいそのままでした・・・。




  訂正といえば

  今日のニュースで、今朝北沢大臣が沖縄県知事に「辺野古」への移転を伝えに来たとの事。

  もう沖縄県民は誰も「辺野古」に移転なんて出来ないと思ってるのに、

  アメリカ本国でも無理だと思ってるのに、

  なんで日本の政府は潔く訂正しないんでしょうか。

  そこまで固執するのは裏に誰との約束があるんですかね~。怪しい・・・。

  出来ないことはさっさと訂正しちゃいましょう!!



  PS  私は同性愛の人を悪くは思っていません。
      ただ自分の恋愛対象が女性なだけです。
      よろしくお願いします。  
  


  


Posted by ヤラザル at 12:18Comments(0)日記

2011年06月12日

お久しぶりです。



  沖縄は梅雨も明け、夏本番を迎えました。


  最近は移動の多い日々をおくり、ブログもなかなか更新できませんでした。

  
  先週は友人の結婚式で東京にいってました。


  学生時代のとても仲のいい友人で


  自分が東京に行くときはいつも夜中までつきあってくれる


  最高の仲間です。結婚するとそうもいかないんだろうなー。





  結婚式に出ると結婚したいなーと思いますね。





  式場からはスカイツリーが見えました。


  自分が結婚するときはあれにキャンドルサービスしてやる!なんてね(-_☆)。  
タグ :結婚式


Posted by ヤラザル at 14:13Comments(0)日記

2011年06月03日

携帯電話。



  携帯電話を買い変えました。

  僕もついにスマートフォンです。




  いま話題のhtcです。

  TWITTERもFaceBookも本当に使い易くて楽しいです。

  あとインターネットへの接続もGOOD!

  色んな機能をアプリでダウンロードするのもはまってます。

  一番のお気に入りは「美人時計」ですかね(☆ω☆`)キラーン 。

    
タグ :日記


Posted by ヤラザル at 13:06Comments(1)日記

2011年05月31日

県立芸大さんとの交流会。




  台風から3日、ようやく工房の電話が復旧しました。
  多くのお客様や、取引業者様にご迷惑をおかけしたことを
  心よりお詫び申し上げます。m(__)m

  



  台風が去って以来、沖縄は梅雨明けしたのでは?
  と、思えるほどいい天気が続いています。
  完全に湿気が無く、風が気持ちいいです。




  今日は決算最終日、ここんところ僕を悩ませてきた
  決算も午前中に無事終わらせることが出来ました。
  消費税、法人税、法人村民税すべて支払うことが出来ました。


  震災が起きたときにはどうなることかと思いましたが、
  しっかりとした経済活動で税金を納める事が復興に繋がるとの思いで
  日々の業務を行ってきました。
  まだまだお客様は減った状態ですが、ちゃんと納税できたのも
  皆様のお陰です。
  「本当にありがとうございました」





  話は変わりますが、本日1:30よりうるま市の匠工房にて
  沖縄県立芸大のデザイン課の生徒約20名の皆さんと
  琉球ガラス生産・販売協同組合の交流会がありました。

  生徒の皆さんの熱心な質問に当組合理事長の松田英吉さんも
  一生懸命答えていました。これを期に芸大さんとの交流が
  続いていきお互いに刺激し合えたらいいなとおもいました。(^o^)丿  


Posted by ヤラザル at 16:53Comments(0)琉球ガラス

2011年05月29日

台風2号。GO!



  イヤー酷い台風でした。


  掠っただけ。


  しかも短時間。


  それなのに被害が大きかった(>_<)。




  工房の横のガジュマルが根こそぎ倒されました。


  停電も15時間続きました。


  ガラスの溶解炉を守る為、発電機を回しましたが


  途中でガソリンも尽き、朝を待ちました。


  たった15時間停電したくらいで・・。


  東北の方々のことを思うと、頭が下がる思いになりました。




 
  工房の扉も飛ばされました。


  掠るだけだと油断していたのが


  中途半端な台風対策になってしまいました。


  反省です。  


Posted by ヤラザル at 15:21Comments(0)

2011年05月25日

いよいよ明日です。



  いよいよです。


  琉球ガラス生産・販売協同組合でやってきた活動の1年間の締めです。


  明日は午前中に組合の総会があり、


  15:30~18:00まで琉球ガラスのブランド活動報告です。


  自分は組合の「人材教育」や「規約」など派手では無いけど、


  琉球ガラスの伝統を太く長いものにするための発表をします。


  イヤ~緊張するなー(☆ω☆`)キラーン 。  


Posted by ヤラザル at 10:00Comments(0)琉球ガラス

2011年05月23日

新人さんの背中。






  東京の大学でガラスを学んで、最近から工房で働きはじめた


  新人さんの背中です。


  学生時代のシャツが可愛いので写してみました。





  黒いシーサーの製作を一生懸命手伝っていました。





  出来上がったらこんな感じの


  笑顔のシーサーになります。


  在庫が無いので青でイメージして下さいm(__)m。  


Posted by ヤラザル at 11:30Comments(0)琉球ガラス

2011年05月21日

おさんぽ。



  商品紹介です。

  名前 「おさんぽ」

  Glass Art 青い風 製作





  アヤちゃんが考えました。
  いびつに丸い三つ足が可愛いです。


  名前が「おさんぽ」なので散歩させてみました。




  芝生の上。みんなでヨロヨロ(゚Д゚;)。





  ちょっと花に癒され。





  海を見てきました。

  



  最後にみんなでひっくり返ってみました。

  UFOみたいでかわいいでしょ。(゚▽゚)/  


Posted by ヤラザル at 09:00Comments(2)琉球ガラス

2011年05月19日

エンジェルグラス泡。



  商品紹介です。





  名前「エンジェルグラス泡」

  琉球ガラス工房 海風 製作

  色は 青 水 緑 紫 白 赤 があります。





  小さいサイズの「ちびエンジェルグラス」もあります。(゚▽゚)/


  このグラスは羽の形を上が丸くて下がはねた形にするのに苦労しました。

  海風最初のヒット商品で、今の工場長がまだ工場長になる前で、

  このグラスを一番上手く作るので頭角を現したが忘れられません。


  テーブルの上や窓際、どこに置いても癒してくれます。

  


Posted by ヤラザル at 16:15Comments(0)琉球ガラス

2011年05月18日

琉球ガラスのブランド活動報告があります。



  久しぶりの気持ちいい「晴れ」。


  朝から洗濯して、白いシャツが並ぶと


  心も洗濯されます。





  今日の琉球新報にウチの営業部長が出てました。


  まん丸顔ですね。


  この内容は今月の26日に琉球ガラス生産・販売協同組合の


  発表会の広報なんです。


  詳細は ↓  ↓  ↓





  よろしくお願いしますm(__)m。  


Posted by ヤラザル at 13:24Comments(0)琉球ガラス

2011年05月16日

金箔箸置き。



  商品紹介です。




  「金箔箸置き」 Glass Art 青い風製

  金額 840円です。

  高級感のある箸置です。

  勝負箸置としていかがですか?





    


Posted by ヤラザル at 14:06Comments(1)

2011年05月16日

新人さんいらっしゃい。



  今日、見習いとして働く古賀君が

  工房に挨拶に来ました。

  福岡県出身です。営業に来たような格好だったので

  みんな笑っていました(^ー^)ノ。



  いっぱしの職人になるまで夢を忘れずに頑張って下さい。  


Posted by ヤラザル at 13:56Comments(0)琉球ガラス

2011年05月15日

モールボール。



  商品紹介です。




  Glass Art 青い風の商品です。

  モールボール小(青)です。

  モールボールは小=1,785円

         中=1,995円

         大=5,725円

  色は透明、青、水、緑、紫があります。




  小サイズはモズクや島ラッキョウの塩漬けがあいます。

  中と大はサラダによくって、

  自分も家では大サイズのモールボールを使って

  たっぷり野菜を食べています。(^ー^)ノ  


Posted by ヤラザル at 17:25Comments(0)琉球ガラス

2011年05月15日

勉強会。



  昨日は毎月恒例の「ゆいまーる実践会」バージョンアップの勉強会があり


  那覇の産業支援センターに行ってきました。


  今回も多くの学びがありメチャ盛り上がりました。


  反省会は会場の近くのPizzaria Napoletana Bufaloでありました。


  ピザがホントに美味しかったです。


  一発でお気に入りになりました。


  昨日は最初から最後までワインを飲みまくりました。





  絵に書いたような鳥の丸焼き。


  土下座しているように見えました。(^ー^)ノ  


Posted by ヤラザル at 16:26Comments(0)ゆいまーる実践会

2011年05月14日

タイムスホームプラザ。



  今週出たタイムスホームプラザに私が薦める本


  のコーナーに載っちゃいました。ベーハズかし





  けっこういろんな人から反響のお電話をいただいております。m(__)m  


Posted by ヤラザル at 13:10Comments(0)日記

2011年05月12日

感動の注文がはいりました。



  仕事は奥が深い。


  そう実感する出来事がありました。


  今回の震災前に宮城県の沿岸部にお住まいの方から


  引き出物の注文を頂いておりました。


  震災後は数日そのお客様とは連絡が取れず


  大変心配しておりました。


  しばらくたって連絡が取れたときは


  結婚式が中止になったので引き出物はキャンセルしたいとのこと。


  キャンセルを心から喜んでお受けしたのは


  後にも先にもこれが初めてでした。


  ただただ生きていて下さった、それが嬉しかった。




  そんなお客様から、


  なんと


  台風のお見舞いのメールとともに

  
  たくさんの引き出物の注文を頂きました。


  50セットも。うわーん




  
  震災前は夫婦で南の島に移住する予定で仕事も見つかっていたみたいですが、


  今は古里の復興に燃え


  家業の工務店を忙しく手伝っているとの事。


  震災に遭い大変な中でも


  着実に歩みを始められている事に感動を禁じ得ません。


  これも琉球ガラスを作ってお客様にお届けするという


  仕事のお陰で出会えた感動です。


  これだから仕事ちゅうもんは奥が深い。


  感謝。感謝です。



  P.S この事はウチのササネコ部長が震災直後からやり取りをしていたので、

      詳しくはその報告を楽しみにしていてください(^o^)丿。  


Posted by ヤラザル at 16:30Comments(0)琉球ガラス

2011年05月11日

台風襲来。


  今年最初の台風


  そう1号くんがやってきました。


  台風とは言えないくらいの風なので


  いつもどおり仕事ができてます。(感謝)





  とはいっても海のそばまで写真を撮りに行ったら


  飛ばされそうになりました。(((((">_<恐るべし海のソバ。






  最近は今月中に決算の申告をしなくてはならず


  ゴールデンウィークもひたすら働きまくっていました。


  恐るべし小さな会社の経営者(>_<)。ガンバルンバ(^o^)丿


  


  


Posted by ヤラザル at 16:30Comments(0)ニュース

2011年05月01日

入梅しました。



  沖縄は昨日入梅しました。雨

  
  真夜中には雷が大音量でゴンドンいってました。


  昔は雷の音と稲光が大好きでした。


  闇夜に作る光の芸術にいつも「おおー」と感嘆していました。


  しかし、ガラス工房を始めて何度も何度も停電の対応をしているうちに


  雷はとてもいやな物になってしまいました。


  今でも雷が鳴るとすぐに目が覚めてしまいます。


  そして、カーテンを開けて部屋の明かりを付けて、停電したらいつでも


  工房へ駆けつけられるように体制をとります。ぶーん


  昨日も何度か雷が落ちる音で胸が締め付けられそうでした。


  そんな工房生活もさった4月29日で11年経ちました。


  これもひとえに支えてくださっているお客様、従業員の皆様おかげです。


  「ありがとうございました」ニコニコ


  12周年を目指して一歩一歩前進していきたいと思います。





  


    


Posted by ヤラザル at 14:54Comments(0)琉球ガラス

2011年04月26日

FM沖縄に行ってきました。



  今日は那覇空港に納品がありました。


  その帰りがけにいつも聞いているFM沖縄の見学に行ってきました。


  行った時やっていた番組はゴールデンアワーラジオで自分はその番組に社員登録しています。


  社員番号は1620番で、いままでメッセージが読まれたのは1回だけでしたが


  今日は直接リクエストメッセージをしたので読まれました。イェーイやったぜヽ(^o^)丿。ガッツポーズ


  FM沖縄に行く前に国際通りを見てきましたが、閉店セールをしているお店や


  空き店舗が多くなっていました。


  ほんの1.2年前まで開き物件を探すのも大変だったのに・・・。


  色んな影響が出てきているのを感じました。


  色々と頑張らなくては・・僕ボクサー。  


Posted by ヤラザル at 16:46Comments(0)日記

2011年04月25日

残波岬駅伝。



  先週は福岡に行ったり、金武に泊まりで勉強会があったりで


  なかなかブログ更新できませんでしたm(__)m。


  昨日は最高の天気の中


  「残波岬駅伝」に選手として参加してきました。


  ひとチーム6人で24キロをたすきリレーしました。


  初参加でしたが一人で走るマラソンと違って、


  次の人に襷を渡さないといけないので、


  プレッシャーで走る前は胃がいたくなりました。





  全部で165チームで僕らは123位でした(^o^)丿。





  終わった後は大バーベキュー大会。


  こんなに楽しい休日もあるんだなー(●^o^●)。  


Posted by ヤラザル at 11:56Comments(0)読谷