2011年01月11日
今の時期は。
冬は琉球ガラスにとってチョット暇な時期です。
まず観光客が減る事と、ガラスの注文が減るからです。
そんな冬ですがいい事もあります。
それは色んなコンテストが多いことです。
沖展、工芸公募展、沖縄市工芸展と目白押しです。
どうせ暇な時期なので、スタッフのみんなにはどんどん挑戦して欲しいと思ってます。
職人オーナーの多い琉球ガラスのなかで、
僕は5年前に2つ目の工房を出してからは製作から離れ、経営に専念しています。
マイはし(ガラスを作る道具)もマイ吹きざおもスタッフにあげてしまいました。
たまには作りたい気も起こりますが、
みんなの邪魔になってしまいますので・・・。
スタッフがいろんな作品展に挑戦することで、みんなのモチベーションが上がり、
いろんな作品のアイディアが生まれます。
工房から多くの人が賞をとっているという事では県内トップクラスと自負しています。
今日は具志主任が作品作りをしていました。
彼女は8年前に工房に来ました。
石川県出身で3年前ぐらいに読谷人の旦那と結婚し、
子供も生みました。
様々な人達が工房と共に歩んでいます。
それを見守るのも楽しみの一つです。
今年も皆の頑張りが形になって欲しいと願っています。
Posted by ヤラザル at 15:15│Comments(2)
│琉球ガラス
この記事へのコメント
いいですねー!!
昔からガラス体験をやってみたいと思いながら。。。
まだ見学しかやったことがないんですね。。。
今年は何度かチャレンジしてみたいと思います!
マジで!
今年は既に3回読谷で仕事してるのですが、中々時間が取れません。。
また近いうちに遊びに伺いますね☆
昔からガラス体験をやってみたいと思いながら。。。
まだ見学しかやったことがないんですね。。。
今年は何度かチャレンジしてみたいと思います!
マジで!
今年は既に3回読谷で仕事してるのですが、中々時間が取れません。。
また近いうちに遊びに伺いますね☆
Posted by cyborg-z
at 2011年01月12日 08:56

ぜひいらしてください。
cyborgさんのブログを勉強するのは僕の日課になってます。
ぜひお会いしたいです。
cyborgさんのブログを勉強するのは僕の日課になってます。
ぜひお会いしたいです。
Posted by ヤラザル
at 2011年01月12日 13:22
