2011年01月01日
あけましておめでとうがざいます。
新年明けましておめでとうございます。
元旦はやっぱり身が引き締まる思いがします。
今年一年今までの自分の殻を破る、チャレンジの年にしていきたいと思います。
みなさんと楽しい思い出をたくさん作って行きましょうね。
ところで昨日の大晦日の話ですが、
実家のある名護で年越しそばを食べて、
紅白も桑田さんの復活を感動の中観終わって、
年を越す前に、読谷への帰路につきました。
沖縄の西海岸では新年を迎えた瞬間、たくさんの花火があがります。
うまくいけばそれを見れるんじゃないかと58号線を車で走っていました。
ラジオのカウントダウンとともに新年を迎え、
海岸線に目をやりながら、「あーあ、名護だと見えないのかなー」
と残念に思っていると、バックミラーに鮮やかな赤い光が!!
「やった!」と思って良く見ると、それはパトカーのライトでした。
「なんでー?」
と思ってると、「ナンバーのライトが切れてますよ」とお巡りさん。
免許証をチェックされ飲酒の検査、
何事もなく終わったのですが・・・。
新年になってまだ1・2分で警察に止められるとは、
『今年は油断なく生きていけ!』という天の声かな。
そして読谷に戻って部屋でゆっくりしてると、夜中の2時に携帯が鳴りました。
「あけおめ」の電話だなと思ってでると、「代行さんですかー?」
と若い女の人の声で。ただの間違え電話でした。
そして3時ごろ、ふたたび同じ人から電話が・・・。
僕が「もしもし」と言うと「あ、間違えましたー」と向こう側からすぐに切りました。
そして5時。
今度は完全に酔っ払った声で、また同じ娘から
「お店まだ開いてますかー?」って。
「い・え・、・・・」寝ぼけながら声にならない声で言うと
また電話を切られてしまいました。
これはどういう天の声なんだろか?
という感じで新年が明けましたが、
海風工房、Glass Art 青い風、ともに新年の業務開始しております。
皆様今年一年よろしくおねがいします。m(__)m
Posted by ヤラザル at 16:07│Comments(0)
│琉球ガラス