2010年12月26日

タクシーの運転手。



  出勤しようとしたら車のバッテリーがあがってました。(ーー;)

  しかたが無いのでタクシーで出社。

  そのときのタクシーの運転手がこれまた・・・。

  行き先を言っても、降りるときに「ありがとう」といっても

  最後まで何も言わない人でした。

  よーこれで食ってるなー。

  沖縄のタクシーはレベルが低いと言われて久しいです。

  「タクシームッチャー」と呼ばれどこかさげすまれてた感があります。

  昔は客の取り合いで喧嘩したり、

  「乗らんねー」って歩いてる客にゆっくり付いてきたり、

  暴力団の人が多いと言われてました。


  子供の頃の思い出で、母親と名護の街で買い物をして、その帰りにタクシーを使った事がありました。

  僕の家は名護市の大北区という場所で、市内では開発の遅れた場所でした。

  そのため道路がアスファルトに舗装されるのが遅かったため、まだジャリ道でした。

  その日は雨が降ってて、しかも自分がまだちっちゃい子供だったため

  我が家にとって贅沢なタクシーを使ったのでした。

  僕にとっては兄弟が5人いる中で、母親と2人で買い物をしてタクシーに乗った

  最高の思い出でした。

  なのにこのタクシーの運転手は、僕の家のある大北区の前で車から降ろさせたのでした。

  理由は、雨降りのジャリ道は車が汚れるから走れないというものでした。

  泣きながら、母親は荷物をいっぱい持ちながら帰った事を、今でも鮮明に覚えています。

  母親の悔しさが心に響いたからです。


  僕は常日頃から「ありがとう」と言えるということは最高に幸せなことだと思っています。

  だから『「ありがとう」は金を払ってでも言え』と思っています。

  だから今日のタクシーの運転手さんは、もったいないことしてるなーと思いました。

タクシーの運転手。

 父と母です。


タグ :名護日記

同じカテゴリー(日記)の記事
夏。
夏。(2011-08-21 09:38)

窯だしでした。
窯だしでした。(2011-08-17 14:40)

お盆の中日。
お盆の中日。(2011-08-13 13:09)

夏休み。
夏休み。(2011-08-10 11:18)

ぞっとする話。
ぞっとする話。(2011-06-13 12:18)


Posted by ヤラザル at 16:08│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。