2010年12月06日
展示会の準備してきました。
お昼1時半から展示会の準備に行ってきました。(^_^)v
この展示会は琉球ガラスを普及、啓蒙するためのもので、
今日から今月27日まで県庁の1階ギャラリーで行います。
主催は琉球ガラス生産・販売協同組合で、入場無料です。
今回参加している工房さんの作品を紹介します。
奥原ガラス製造所さんの作品です。
奥原ガラスさんは県内最古のガラス工房で、
第二次世界大戦の前からの工房です。
代表の桃原さんはうちの組合の理事長をしていて
現代の名工でもあります。
Glass Sutudio 尋さんの作品です。
チィピングなど琉球ガラスに新しい技法などを取り入れ
独特の作風で人気があります。
屋我 平尋さんが代表で、沖縄市に工房があります。
匠工房さんの作品です。
レインボーシリーズ中心に出展されてます。
工芸士の松田英吉さんは組合の副理事長をされてます。
工房はうるま市石川と恩納村にあります。
ティダ工房さんの作品です。
ティダ工房さんは恩納村にあり、兼次3兄弟で運営をしています。
色使いがかわいいと思います。
最後は琉球ガラス工房 海風とGlass Art 青い風の作品です。
うちの作品は佐々木営業部長が紹介すると思いますので
そちらをご覧下さいませ。
最後に今日の準備にあたったみんなで記念にパチリ。
近くに行かれる機会がありましら、ぜひともご覧になられてください。
そして感想などをお聞かせ下さい。(●^o^●)
Posted by ヤラザル at 17:44│Comments(2)
│琉球ガラス
この記事へのコメント
屋良さーん、今日は搬入おつかれさまでした!
県やいろいろな方へ見ていただけると良いですね。
近いうちに見に行きますー。
県やいろいろな方へ見ていただけると良いですね。
近いうちに見に行きますー。
Posted by 鈴木修司
at 2010年12月06日 18:34

よろしくー。
8日は楽しみましょう。(^o^)丿
8日は楽しみましょう。(^o^)丿
Posted by ヤラザル
at 2010年12月07日 13:03
